2024/06/19
恩納村ナビービーチのブランコ
フォートカノアのロケーションフォトでよく利用している恩納海浜公園ナビービーチ。
このビーチで人気のフォトスポットといえば、丘の上のブランコ(正確にはベンチ)なのですが...去年の大型台風で壊れてしまっていたんですよね😅
ところが一ヶ月ほど前に訪れたら直っていました!
子どもたちに人気のスポットでしたので、また使えるようになって嬉しいです。
◤ナビービーチでの撮影について◢
駐車場利用やビーチ散策・遊泳は無料ですが、カメラマンを入れてロケーションフォトを撮るには、事前に恩納村観光協会にて申請手続き(¥3,000〜)を行わなければいけません。
フォートカノアは申請料をカメラマンが負担していますので、お客様から追加料金を頂くことはございませんが、一週間前までに手続きを行わないと撮影許可が下りないです。
天気を心配して直前でお申し込みになるお客様が多いですが、申請締切を過ぎていると撮影できなくなりますので、どうかお早めにご予約ください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2024/03/24
恩納村のナビービーチで3月に撮影した家族写真
リピーター様との数年ぶりの再会。
前回はまだ0歳だった長女ちゃんは、妹想いの優しいお姉ちゃんに成長していました。
おじいちゃん、おばあちゃんもご一緒で、にぎやかで楽しい撮影でした。
今回もありがとうございました!
高い高ーい🙌
潮風をうけて気持ち良さそう❤️
まだ寒暖差がありますが、晴れた日は半袖で過ごせる暖かさになってきました。
日差しが強くなってきているので、お飲み物と日焼け止めをお忘れなく!
【ナビービーチでの撮影について】
ナビービーチを含む、恩納村のビーチでのロケーションフォトは事前に申請が必要です。
手続きはカメラマンが行いますが、許可が下りるまで1週間かかりますので、当ビーチにおける撮影の締め切りは1週間前とさせて頂きます。
ナビービーチを含む恩納村のビーチは、直前の日程変更ができません。
撮影日まで1週間を過ぎて開始時刻を変更する場合は、幸喜ビーチ(名護市)もしくはアラハビーチ(北谷町)に移動となりますので、あらかじめご了承ください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2023/05/16
読谷村の渡具知ビーチで撮影した家族写真
読谷村にある渡具知(とぐち)ビーチで撮影した家族写真をご紹介します。
渡具知ビーチは沖縄本島中部の読谷村(よみたんそん)にあるビーチで、ちょっとわかりにくい場所にありますが、静かで綺麗な場所です。
土日祝は地元の方でにぎわいますが、平日はそれほど混んでいる様子はありません。
無料駐車場やトイレ等の施設もあります。
この日はリピーター様のご依頼で、お子さんの5歳バースデー記念のファミリーフォトを撮影させて頂きました。
お天気が心配でしたが、晴れてよかったです。ご依頼ありがとうございました!
渡具知ビーチでの撮影は申請が必要になります。
また、ビーチの駐車場が閉まっているときに撮影することはできません。
詳しくはお問い合わせください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2023/04/27
恩納村熱田ビーチで撮影したファミリーフォト
晴天の4月。恩納村安富祖にある熱田ビーチにて、1歳記念のファミリーフォトを撮影させて頂きました。
ビーチ入り口には青々と茂る南国の木々。
その向こうに広がるエメラルドグリーンの海にテンションが上がりますね。
初めての海に大喜びの娘さん。
1歳のお誕生日おめでとうございます!
【熱田ビーチでの撮影について】
一般開放されているビーチではなく、自然のままの海岸になります。
駐車場はありません。
恩納村でのロケーションフォトは事前に申請が必要で、締め切りが一週間前となっています。
期限を過ぎて撮影許可を得られなかった時は、その時点で申請できるビーチでの撮影となります。
整備されたビーチにはない自然豊かな雰囲気が魅力のロケーションですが、沖縄の海に慣れていないとちょっと大変かもしれません。
逆に、アウトドア好きの方、山や海に慣れ親しんでいる方にはおすすめです。
撮影のご予約はWebサイトからお申し込みくださいね!
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2023/01/03
ムルク浜で撮影したファミリーフォト
久しぶりにお会いしたリピーター様。
これまで何度か撮影させて頂きましたが、雨は降らないけれどいつも曇りで...
今回初めて青空のもとでお撮りすることができました。
曇りでも撮影できますが、お天気良いと海の色が全然違いますね!
例年だとクリスマスは暖かくて年末年始は寒くなる日が多い気がしますが、今年は逆で。
クリスマス前後はすごく寒かったけれど、年末年始〜成人式までは暖かい日が多かったですね。
この日も暖かくて、海で写真を撮るのにちょうど良い気温でした。
オフシーズンのムルク浜は人が少なくて静かで、とても過ごしやすかったです。
(オンシーズンの土日祝日・夏休みは人が多いです)
【ムルク浜について】
自然のままの天然の砂浜が広がるとても美しいビーチですが、駐車場までの道乗りが険しいです。
崖沿いにある、舗装されていない狭い道(普通乗用車が1台ギリギリ通れるほどの道幅です)を通らないと駐車場へ行けず、対向車が来た場合は、どちらかがバックで戻り、互いに譲り合って進まないといけません。
狭い道の運転に慣れていない方、車高が低い車をお持ちの方はタクシーでお越しください。
近隣にコインパーキングはありません。
撮影のご予約は2ヶ月先まで承っています。
カメラマンひとりで営業しているため、電話に出ることができません。お問い合わせはLINEまたは下記リンク先の予約フォームをご利用ください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2022/12/22
12月の曇りの日に恩納村の海で撮影した家族写真
お客様からの質問で「曇りの日に海で撮影された写真を中々見ないので、沖縄は毎日晴れているんですか?」というのがよくありますが、
沖縄地方は亜熱帯性気候で雨が降りやすく、曇りの日も多いです。
でも晴れた日の写真を使った方が沖縄旅行者が増えるので、一般的な観光業では曇りの日の写真をあまり出していないんじゃないかなーと思います。
今日のブログでは曇りの日と晴れた日の写真の違いについてさらっと解説していきますね!
晴れた日と曇りの日の写真の見分け方は、人物の足元に影があれば太陽が出ている、影がなければ太陽が雲に隠れているときの写真になります。
こちらは晴れているけど雲が多くて、太陽が雲に隠れているときの写真です。
沖縄の曇りは10段階ぐらいあって(←個人の見解です)、曇りといっても明るい曇りもあれば暗黒の曇りもあります。
この日は写真映えする明るい曇り空でした。
写真のご家族はハーフバースデーからのリピーター様。
成長したお子さんに再会できて嬉しかったです❤️
ご依頼ありがとうございました!
撮影のご予約は2ヶ月先まで承っています。
カメラマンひとりで営業しているため、電話に出ることができません。お問い合わせはLINEまたは下記リンク先の予約フォームをご利用ください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2022/10/30
10月のロケーションフォト
10月にアラハビーチで撮影した1歳バースデー記念のファミリーフォト。
この前の週がすごく寒かったので心配でしたが、この日は半袖でも汗をかくぐらいの夏日でした。
撮影した時間帯は午後14時〜15時半くらい。
お天気が良くて雲が少なければ、10月の午後このぐらいの時間帯までは海を明るく撮れると思います。
ソロショットは泣いてしまいましたが(眠かったのかも...)、
ママに抱っこされているときはご機嫌でした。
この日のアラハビーチは透明度が最高に高くて、海がキラキラ輝いていましたね。
ご依頼ありがとうございました!
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2022/06/07
ナビービーチで撮影したロケーションフォト
恩納村のナビービーチで撮影させて頂いたロケーションフォトをご紹介します!
ナビービーチは万座毛近くにある海浜公園で、綺麗に整備されていて砂質はサラサラ、トイレや日陰もあるのでファミリーフォトにおすすめのビーチです。
こちらのファミリーはフォートカノア3回目のリピーター様。
この日は梅雨とは思えないくらいの快晴で、海風が気持ちよかったですね。
ナビービーチで人気のフォトスポットになっている、丘の上のブランコ。
見た目はブランコに見えますが、実は安全のために動かないよう固定されているベンチなので、小さなお子様も安心して座れます。
ここに来ると子どもたちが喜ぶんですよね!
期間限定設置とのことですが、ずっと残ってくれたら嬉しいなーと思います。
*2023年9月20日現在、このベンチは壊れていて座ることができません。
【ナビービーチでの撮影について】
・ナビービーチを含む、恩納村のビーチでのロケーションフォトは事前に申請が必要です。
手続きはカメラマンが行いますが、許可が下りるまで1週間かかりますので、当ビーチにおける撮影の締め切りは1週間前とさせて頂きます。
・ナビービーチを含む恩納村のビーチは、直前の日程変更ができません。
撮影日まで1週間を過ぎて開始時刻を変更する場合は、幸喜ビーチ(名護市)もしくはアラハビーチ(北谷町)に移動となりますので、あらかじめご了承ください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2022/04/20
4月の沖縄旅行の気候と服装について
こんにちは!うるま市の出張フォトグラファー・フォートカノアです。
本州はまだ肌寒い4月、同じ頃の沖縄の気候はどうなの?というご質問をよく頂きます。
実際、4月に撮影したお客様の写真とともに、この季節の気候と服装についてご紹介しますね!
こちらのお客様を撮影したのは4月上旬。
前週は肌寒くて長袖を着ていましたが、この日は夏日。
体感気温は28℃以上あったんじゃないかなーと思います。暑かったですね💦
4月は前半と後半で気候がだいぶ変わります。
前半は暑くなったり寒くなったり気温の変装が激しくて、後半は梅雨入り前ということもあり、気温・湿度ともに高く、天気が変わりやすいイメージです。
「暖かくなると晴れの日が増えて天気が安定するんじゃないか」と思う方も多いかもしれませんが、沖縄の場合は暖かくなって湿度が上がると雨が降りやすくなるような気がします。
あくまで個人の体感なので実際は違うときもあると思いますが😅
3月に引き続き風は強いですが、旧暦の2月(新暦だとおおよそ4月半ば)を過ぎると徐々に風が弱くなっていくような気がします。
4月に海でロケーションフォトを撮るなら、基本的には半袖で大丈夫じゃないかなと思います。
しかし思いがけぬ突風や北風で実際の気温より寒く感じる日も稀にありますので、半袖+上着があると安心かと。
お洋服は「突風が吹く日に着ても形が崩れない」と思う服を選ぶと良いと思います!
4月はロケーションフォトの繁忙期に当たります。
当店だけでなく、県内在住のカメラマンさんは全員忙しくなりますので、撮影のご依頼は早めに行った方が良いと思います!
4月は海の満ち引きも激しくて、日にちや時間帯によっては海が干上がって綺麗じゃないときもあります。
海が綺麗な時間帯からご予約が埋まっていきますので、早めにご相談くださいね!
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2022/03/25
冨着ビーチで撮影したファミリーフォト
2年半ぶりにお会いしたリピーター様ファミリー。
今回は恩納村のビーチをご希望とのことで、ご滞在先から近いところへ。
オフシーズンなので人も少なく、静かで過ごしやすかったです。
この前撮影したときは赤ちゃんだった息子さんは、2歳半に!
すっかりお兄ちゃんになっていました。
グンバイヒルガオ越しの海。
緑と青のコントラストが美しいですね。
今回もご依頼ありがとうございました!
【冨着ビーチでの撮影について】
・冨着ビーチは一般開放されているビーチではなく、自然のままの海岸になります。
トイレや更衣室といった施設はなく、駐車場もありません。撮影の際はタクシーでお越しください。近隣にコインパーキングはありません。
・冨着ビーチを含む恩納村のビーチでのロケーションフォトは、事前に申請が必要です。
手続きはカメラマンが行いますが、許可が下りるまで1週間かかりますので、当ビーチにおける撮影の締め切りは1週間前までとさせて頂きます。
・冨着ビーチを含む恩納村のビーチは、直前の日程変更ができません。
撮影日まで1週間を過ぎて開始時刻を変更する場合は、幸喜ビーチ(名護市)もしくはアラハビーチ(北谷町)に移動となりますので、あらかじめご了承ください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
2022/03/15
恩納村海浜公園ナビービーチで撮影したファミリーフォト
こんにちは!うるま市のフォトスタジオFotoKanoa(フォートカノア)です。
先日、ファミリーフォトのご依頼で恩納村まで出張してきました。
撮影した場所は恩納村の万座毛近くにあるナビービーチ。
お客様からの「恩納村近郊で軽石の漂着が少なく、家族で遊べるところ」というご要望を頂いていたので、こちらのビーチをおすすめしました。
ナビービーチといえばこの大きな白いベンチ!
ブランコのように見えますが、下が固定されているため動きません。
晴れた日は後ろにエメラルドグリーンの海が広がって、とても綺麗です。
リピーターのお客様で、昨年に引き続き撮影できて嬉しかったです。
ご依頼ありがとうございました!
ナビービーチでの撮影は事前に申請が必要になります。
手続きはカメラマンが行いますが、撮影日まで一週間を過ぎてしまうと申請料が高くなるため、早めにお申し込みください。
フォトスタジオ FotoKanoa(フォートカノア)
公式LINE @fotokanoa(@含みで検索)
登録:
投稿 (Atom)